入会ご案内
栄養士会は、栄養士の資質の向上を図り大阪府民の栄養改善に努め、もって府民の健康増進に寄与することを目的とする。
このたびは(公社)大阪府栄養士会にご入会を希望くださいまして、誠にありがとうございます。
(公社)大阪府栄養士会は、栄養士として「より充実した仕事や活動」を行っていくのに必要なのは、新しい情報、よき指導者のもとで能力を高めあえる仲間だと考えています。
本会が行う研修会の内容は「今、もっとも関心があるもの」をテーマに取り入れ研修会を開催しており、会員は職域部会に関係なく、いずれの研修会にも参加できます。また、さまざまな社会活動も行っています。
どうぞ、この機会に(公社)大阪府栄養士会にご入会下さいますようご案内申し上げます。
公益社団法人大阪府栄養士会定款
- 入会手続きの方法は?
- 会費は?
- 会費はいつからいつまで?(年会費有効期限)
- 勤務先・住所・その他変更があれば?
- 会員証
- あなたの納めた会費は?
- ご入会になりますと
- 研修会の内容は?
- (公社)大阪府栄養士会は下記の社会活動も行っています。
- 会員表彰
令和2・3年度 役員一覧
職域別会員状況
事業計画・予算書
事業報告・決算報告
1.入会手続きの方法は?
- (公社)大阪府栄養士会まで入会申し込み資料のご請求を行ってください。
〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目6番8号 光養ビル8階
公益社団法人 大阪府栄養士会 事務局
電話 06-6943-7970 FAX 06-6943-7670
- 入会申し込み書が届きましたら必要事項を記入し、(公社)大阪府栄養士会事務局まで送付してください。
会費は、郵便局から入会申し込み資料に同封しています振り込み用紙にて、送金してください。
2.会費は年会費
15,000円
年会費内訳 |
|
入会金 |
1,000円 |
(公社)大阪府栄養士会正会員費 |
7,500円 |
(公社)日本栄養士会会費 |
6,500円 |
3.会員資格は?(年会費・有効期限)
- いつ入会されても4月1日から翌年3月31日までの1年間です。
- 会員資格の有効期限は1年間とし毎年4月1日更新いたします。
- 栄養士、管理栄養士免許資格を有するもの
- 勤務地、又は現住所が大阪府内であること
4.勤務先・住所・その他変更があれば?
- 登録事項に変更があれば、すぐにハガキ又は、FAXで(公社)大阪府栄養士会に届け出てください。
- 所属する都道府県栄養士会を変更する場合も、ハガキ又は、FAXでご連絡ください。継続会員として他府県の栄養士会の会員になれます。
5.会員証
- 会員の方には、会員証を発行いたします。会員証は研修会等の参加時には必ず携帯してください。
6.あなたの納めた会費は?
- さまざまな情報を満載した機関誌”日本栄養士会雑誌”を(公社)日本栄養士会より毎月送付、
(公社)大阪府栄養士会より隔月の機関誌”栄養大阪”をお送りいたします。
(日本栄養士会雑誌の発送は会費納入後約2ヶ月かかります。いつ入会の場合も、在庫のある限り4月にさかのぼって(公社)日本栄養士会よりお送りします。)
- 会の運営に関する活動
- 職域部会の活動
- 府民の食生活を改善するための活動
- 法改正等栄養士の身分向上のための活動等に使われます。
7.ご入会になりますと
会員はいづれかの部会に所属することになっていますので、原則として勤務先又は職務内容により該当する部会に分けさせていただきます。
部会名 |
区分 |
学校健康教育 |
幼稚園・小・中学校(特殊教育諸学校を含む)及び夜間定時制高校において栄養管理
に関わる部門または関係行政機関、団体に勤務する会員 |
研究教育 |
試験研究機関・企業の栄養・食品開発等の研究室及び栄養士養成施設、その他の教育
機関において教育や研究に携わる会員 |
公衆衛生 |
保健衛生、生活改善等に関わる行政機関、団体に勤務する会員 |
地域活動 |
公衆を対象に自営又は非常勤で栄養改善指導を行う会員 |
勤労者支援 |
事業所(外食産業を含む)、寮、寄宿舎、学校食堂及び矯正施設並びに防衛庁等の栄養
管理に関する部門又は関係行政機関、団体に勤務する会員 |
医療 |
医療施設の栄養管理に関する部門又は関係行政機関、団体に勤務する会員 |
福祉 |
児童福祉施設、社会福祉施設等の栄養管理に関する部門または関係行政機関団体に勤務
する会員 |
8.研修会の内容は?
「今、もっとも関心があるもの」をテーマに取り入れ開催しています。
〜 会員の資質を向上し、社会の要請に応える 〜
全体研修会
- 生涯教育研修会
- 府民健康フォーラム
- 府民の食生活改善セミナー
- スキルアップ研修会
- 栄養研究発表会
- 健康づくり提唱のつどい
- 災害支援活動のための研修会
職域部会研修会 (各部会で特色のある研修会を開催しています。)
- 学校健康教育部会
- 研究教育部会
- 公衆衛生部会
- 地域活動部会
- 勤労者支援部会
- 医療部会
- 福祉部会
9.(公社)大阪府栄養士会が行っている社会活動
- 府民の食生活を改善するための活動
- サークル活動
- 会員及び府民に関連情報を提供する活動
- 会の組織強化活動
- 後援活動
- 関係行政団体との連携活動
10.会員表彰
- 太田いそ賞授与
(太田いそ研究奨励賞)
- 会長表彰推薦事業
・(公社)日本栄養士会会長表彰
・母子健康奨励賞
・厚生労働大臣表彰
・大阪府知事表彰
ページトップへ