社団法人 大阪府栄養士会
会長 酒井 欣吾
このたび、平成19年秋の叙勲に際し、図らずも旭日双光章の拝受の栄に欲しました。身に余る光栄と恐縮いたしております。昨年11月3日、文化の日に叙勲者が発表されますと、私の自宅が奈良市である関係で奈良県知事、奈良市長、国会議員、県・市会議員、大阪府知事、大阪府健康福祉部の幹部の方々を始め多くの皆様からのご墾篤なる祝意と励ましのお言葉を頂戴いたし感謝いたしております。
この栄誉は私の永い人生の中で光り輝いたような、感激の極みでありますが、この旭日双光章は大阪府栄養士会の活動が、国民の健康または公衆衛生の向上および増進に寄与した者として功績が認められ授与されたものと考えています。
ここに改めて大阪府栄養士会の活動を評価し叙勲の申請等に多大のご尽力を賜った大阪府並びに関係の諸先生方に深く感謝申し上げる次第でございます。このたびは私にとりましても約半世紀にわたり栄養の仕事を続けておりまして、近年では食育活動を通じて府民の健康を改善していく「うちのお店も健康づくり応援団」協力店の推進活動、「くいだおれの街」で取り組む食育活動を通じてヘルシー外食の啓発普及を官民が一体となって食環境づくりに取り組んでおりますが、多くの関係する栄養士の方々に支えて頂き6年目を迎えた現在、参加している飲食店の数は約7730店舗にまで増加し外食を食育の場として利用する環境は整いつつあるようです。
本年度からはじまる特定健診・保健指導を行う上では管理栄養士の方々のご協力が欠かせないものとなっております。今後は大阪府栄養士会の発展のため微力を尽くしていきたいと思っています。
「平成19年秋の叙勲、褒章伝達式」の通知を頂き11月6日、知事公館に於いて、太田知事より勲章・勲記の伝達および皇居拝掲についての通知を頂き、11月7日、秋の叙勲受章者の天皇陛下への拝謁に皇居に参内し、豊明殿において天皇陛下に拝謁しお言葉を賜りました。拝謁後記念撮影があり、菊の御紋の入ったご下賜品をいただき無事終了しました。皇居の中の砂利の道をふみしめ宮中をあとにしました。